荒木経惟+Juergen Teller ARAKI TELLER 死生

2019年11月11日(月) - 12月15日(日)13:00 - 19:00

荒木経惟

und

Juergen Teller

 

80年代終わりから90年代前半にかけて、写真をめぐる様々な予兆がたち込めた。

日本で初めての写真美術館が開設され、写真専門のギャラリーや雑誌が躍進、写真専門の学科、学校が賑わった。新進のデジタル技法が写真とアートの境界を溶解して拡張させ、欧米のマスター・フォトグラファーのオリジナルプリントを中心に作品市場が育ち、日本写真への注目が海外へと活躍の場を押し広げた。日本に限らず、有能な若手が次々に輩出した。

荒木の海外での個展が大反響を呼んだのは1992年、ヨーガン・テラーの初めての個展は1991年だ。

荒木経惟とテラーの出会いは、個展のためにテラーが来日した1991年の東京である。

その頃のテラーは、今よりほんの少し痩せていて、今と変わらず鋭利な感受性を全身から漂わせていた。

友人に連れられ、荒木の野外展を訪れたテラーは作品から衝撃を受け、その夜新宿での宴に招かれて荒木の人間性に魅せられた。

2005年、バービカン・センターの個展に際し荒木がロンドンを訪れた時には、テラーがウェルカムパーティを催している。

さらに10年を経た2014年、ウィーン・ウェストリヒトギャラリーで、荒木とテラーの二人展「ARAKI TELLER TELLER ARAKI」が開かれた。

同名の写真集に、テラーはこのように書いている。

「荒木さんの写真は心底正直で、美しい。僕は、彼の写真のロマンティシズムと、哀しみと、命のエネルギーに強く惹かれる」。

荒木はこう述べた。「ヨーガン・テラーの写真は”いとをかし”。念の為言っておくと、これは褒め言葉なのだ」。そして、「(二人の写真群には)”現在”が溢れている。写真とは眼の前のその時のこと。だからここで提示されているのは”写真”そのものだ」。

中でも、荒木のお気に入りのテラーの写真は、テラーが母とともに故郷・ドイツの森を散策しているカラー写真のシリーズだった。

2019年11月11日にスタートする二回めの二人展で、テラーは新作シリーズ『Leben und Tod (生と死)』を出品する。

伴侶を亡くしてからスポーツジムに通い始めた76歳の母の姿、死についての思索を巡らせたブータンでの旅の途上のセルフ・ポートレートが含まれる。

荒木は、テラーと母の思い出の品々である、様々なオブジェや祖母から母へと伝えられた陶製の人形、テラー家が営んでいた工場で森の樹木から製造したバイオリンのブリッジなどを、花と自身の人形やフィギュア達に溶け込ませて撮り下ろし、テラーの母に捧げている。

「ARAKI TELLER 死生」は、時間と関係性と想いの交錯が生成する特異な写真展である。

「ARAKI TELLER 死生」artspace AM 2019年11月11日(月) – 12月15日(日)13:00 – 19:00 月曜火曜休(11/11と12はオープンいたします) 150-0001 東京都渋谷区神宮前6-33-14 神宮ハイツ301/302 問合せ phone 03(5778)3913 contact@am-project.jp